お問い合わせ

税務顧問・事業承継・M&A

お気軽にご相談ください。

LINE相談

365日24時間受付可能

ご要望があれば土日祝日応対可能です

税務調査対応サービス

税務調査の不安を解消する

税務署から突然の連絡

その不安、一人で抱えないでください。

メッセージ

沖縄オフィス所長 / 税理士
袖野 弘毅
公認会計士 / 税理士
野田 洋平

沖縄の税務調査対応は、経験豊富な袖野会計にお任せください。
顧問契約のない方からの緊急相談も歓迎します。


税務調査お問い合わせ電話番号


税務調査お問い合わせLINE

こんなお悩みはありませんか?



  • 税務署から調査の日程調整の電話があり、どう対応すべきか分からない


  • 顧問税理士がいない、または税務調査の経験が浅く不安だ


  • 過去の申告内容に少しでも不安な点がある


  • 税務署の担当官とどう話せばいいのか、想像もつかない


  • 追加でどれくらいの税金を払うことになるのか、夜も眠れない

一つでも当てはまった方、ご安心ください。税務調査は誰にとっても大きなストレスです。
専門家として、私たちがお客様の盾となり、心強い味方になります。

税務調査の不安を解消する、税理士法人袖野会計のフルサポート


STEP 1:徹底した事前準備

これまでの申告内容を丁寧に確認させていただき、税務調査において確認される可能性のある事項について事前に整理いたします。お客様とのお打ち合わせを通じて、当日の流れや想定されるご質問への準備を整え、安心して調査に臨めるようサポートいたします。


STEP 2:調査当日の毅然とした立会い

調査当日は、必ず税理士が同席いたします。専門家として、お客様に代わって法令に基づき、事実関係や見解を丁寧に説明し、調査官との円滑なコミュニケーションをサポートいたします。お客様のご負担が最小限になるよう全面的に支援いたしますので、どうぞご安心ください。


STEP 3:調査後の粘り強い交渉

調査後、税務署との間で解釈に相違点が生じた場合には、関連する判例や法解釈に基づき、当方の見解を丁寧に説明し、誠意をもって協議させていただきます。お客様の状況を十分に考慮し、公正かつ適正な申告内容となるよう、最大限の努力をいたします。

私たちが沖縄の税務調査で選ばれる3つの理由

1
豊富な実績と交渉力

税務署の考え方や調査の傾向を熟知しています。数多くの税務調査を乗り越えてきた経験に基づき、有利な交渉を展開します。

2
お客様の精神的負担を徹底的に軽減

私たちの役割は、税務的なサポートだけではありません。調査が終わるまでの不安な日々を、お客様に寄り添い、精神面でも支える「パートナー」でありたいと考えています。

3
明朗な料金体系

ご契約前に、必ず明確なお見積りを提示いたします。状況をお伺いしないまま料金を提示することはありませんので、安心してご相談ください。

サービス料金

基本報酬に関する補足

基本報酬は、お客様の状況により変動いたします。主に以下の項目を総合的に勘案し、初回無料相談の後、正式なお見積りをご提示させていただきます。

  • ・事業規模(年間売上高や取引量など)
  • ・調査の対象となる年数
  • ・想定される調査の論点の複雑性
  • ・経理資料の準備・整理状況
私たちは、お客様の状況を正確に把握した上で、ご納得いただける最適な料金プランをご提案することをお約束いたします。

ご相談から解決までの流れ

1
お問い合わせ(電話・メールフォーム)

まずは状況を簡単にお聞かせください。ご相談や「とりあえず不安を聞いてほしい」も歓迎です。折り返しのご連絡方法・時間帯も指定可能です。

2
初回無料相談・ヒアリング

現状やご不安、過去の申告内容・帳票の有無などを確認します。税務調査の見通しと想定される論点を分かりやすくお伝えし、今後の進め方を提案します。

3
お見積りの提示・ご契約

作業範囲・期間・費用を明確にご説明し、書面でお見積りを提示します。ご納得いただいたうえで正式にご契約となります。不要な追加費用は発生しません。

4
事前準備・打ち合わせ

これまでの申告内容を改めて確認し、関連する資料を整理いたします。調査当日に想定される確認事項についても事前にお打ち合わせを行い、お客様のご負担が最小限となるよう、準備段階からしっかりとサポートさせていただきます。

5
税務調査の立会い

調査当日は税理士が必ず同席し、法令や判例に基づき、専門家として丁寧にご説明いたします。お客様に代わって調査官とのやり取りを円滑に進め、安心して調査をお受けいただけるよう全面的にサポートいたします。

6
税務署との交渉・修正申告

調査後、税務署との見解に相違が生じた場合には、根拠となる資料や法解釈に基づき、当方の見解を丁寧に説明し、誠意をもって協議いたします。必要に応じて適正な申告内容となるよう是正を行い、お客様にとって公正な結果が得られるよう、また今後の適正な申告にも繋がるよう、最大限尽力いたします。

7
案件完了のご報告

対応結果と今後に向けた改善点・留意点をわかりやすくご報告。再発防止のための運用見直しや記帳・管理体制のアドバイスまでサポートします。

よくあるご質問

顧問税理士がいますが、セカンドオピニオンとして相談できますか?

はい、もちろん可能です。税務調査は専門性の高い分野ですので、現在の顧問税理士様とは別に、経験豊富な専門家の意見を聞きたいというご相談は非常に多く寄せられます。お客様とのご相談内容はもちろん、ご相談いただいた事実そのものも秘密厳守で対応いたしますので、ご安心ください。現状を客観的に分析し、今後の最善策を一緒に考えさせていただきます。

何年も前の申告内容が不安なのですが…

過去の申告内容にご不安があるお気持ち、お察しいたします。税務調査は、一般的に過去3~5年分が対象となることが多いです。まずは無料相談にて、どの部分にご不安を感じていらっしゃるかをお聞かせください。私たちが専門家として客観的に申告内容を拝見し、税務調査で想定される論点を事前に洗い出すことで、心の準備と的確な対策が可能になります。一人で悩まず、まずは現状を整理することから始めましょう。

相談時に何を持っていけばいいですか?

まず、税務署から「税務調査に関するお知らせ」が届いていれば、そちらを必ずお持ちください。
加えて、もしお手元にあればで結構ですが、過去3年分の確定申告書の控えや帳簿類があると、より具体的なアドバイスが可能です。
しかし、何よりも大切なのは、お早めにご相談いただくことです。資料の準備が間に合わなくても、まずはお電話いただくか、手ぶらでお越しいただいて構いません。状況を整理し、次に何をすべきかをご案内します。

調査まであまり時間がありませんが、対応してもらえますか?

はい、もちろんです。緊急のご相談こそ、私たち専門家にお任せください。
調査までの時間が限られていても、できる対策は数多くあります。私たちはスピーディーにお客様の状況を分析し、残された時間でできる最善の準備と、調査当日の対応方針を的確にご提案します。時間が無いと諦めてしまう前に、まずは今すぐお電話ください。

まずは、一人で悩まずにご連絡ください

沖縄オフィス所長:袖野 弘毅

税務調査の通知は、誰にとっても不安なものです。しかし、適切に準備し、専門家と共に対応すれば、何も恐れることはありません。私たちは、お客様が本来の事業に集中できるよう、沖縄の税務のプロフェッショナルとして全力でお客様を守ることをお約束します。


税務調査お問い合わせ電話番号


税務調査お問い合わせLINE



Contact

お問い合わせ

お問い合わせ

Contact

ページ上部へ戻る